標高1100Mの北軽井沢の美しい四季を詠む・・







TOP 35回 39回 40回 41回 42回 43回 44回 45回 46回
47回 48回 49回 50回 51回 52回 53回 54回 55回 56回
57回 58回 59回 60回 61回 62回 63回 64回 65回 66回
67回 68回 69回 70回 71回 72回 73回 74回 75回  76回 
77回  78回  79回 80回 81回  82回
 
83回  84回  85回  86回 
87回  88回
89回  90回  91回  92回  93回 94回  95回  96回
 
97回  98回  99回  100回   101回 102回  103回  番外編  104回  105回 
106回  107回  108回  109回  110回  111回  番外編  112回     


2008年 第53回 北軽井沢句会 戻る


第53回北軽句会 平成20年3月12日(2008年)

十区事務所

兼題 草餅・猫柳・春雨





蛇出でてすぐさま脱皮したるかな 岡村妃呂子
猫柳水辺にゆれて写りけり





蕗のたう苦味仄かに恋の味 佐々木終吉
浅間野の野蒜目籠にあふれさす





薄氷の幾何学模様ピカソかな 清水一静
春風やクルーズの旅検索す






ナースらの足音せわし春灯下 滝沢咲秀
子ら帰り春のひと日の暮るるかな






春雨や社務所に集ふ棋士仲間 内藤 徹
故郷の祖母と見つけし猫柳



銀嶺の見え隠れせしつちぐもり 湯本 巴
大くさめ杉の峠を越えて来し








踏青や試し履きする山の靴 田村洋子
山女釣り手柄一尾を母に焼く





削りたる鉛筆の香や春浅し 滝沢照香



春光に真白き地蔵菩薩かな



鄙ぶりの母伝来の草の餅 山田公子
野蒜摘み目籠に溢る陽の匂ひ





湯もみ唄流れ来たるや雲雀東風
山田邦夫
路の辺の名知らぬ川や猫柳






草の戸の明け方よりの百千鳥 柴山つぐ子
猫柳お関所門の寂ぶばかり










■嬬恋村・北軽井沢の温室のキャベツの苗たち・・



■万華鏡
俳句ひと言
俳句で「花」と言えば桜の花を指します。「初花」と言えば、その年はじめて咲く
桜の花のこと。
「花見」は桜見物のことです。花見に着飾っていくときの装いを「花衣」といい、花見で疲れると「花疲れ」となります。
「花吹雪」「花の山」「花曇」「花冷」など代表的な季語があります。
チャレンジしてみましょう・・。


■今月の句会・・・・
早いものです。今日はこちらに定住して5年の記念日となります。
不足勝ちでは有りますが、なんとか元気で過ごしております。こうして皆様にお目にかかり温かなご縁を頂くことも「俳句」のお陰と感謝しております。
日頃はかなり勝手な生意気ぶりを発揮して失礼をしております。
皆様のおおらか、暖かなお心に甘え、許して頂いております。
これからも・・家族、兄弟、姉妹のようにお付き合いが出来たらと思っています。
「えにし」を更に大切にしていきた所存です


■次回は・・・
日時4月9日(水)午後1:30分  10区事務所

■兼題 桜 ぶらんこ 蝶



              北軽井沢 つぐ子便り 柴山都久子記





2008/03/20 句会会員 佐々木終吉制作