HOMEアンディーフアンの掲示板
 We Need a Little Christmas-1995 管理人  2015年10月21日(水) 21:12
[修正]
△We Need a Little Christmas-1995
1. Mary's Little Boy Child
2. I'll Be Home For Christmas
3. Up On The House-Top
4. Away In A Manger
5. We Need A Little Christmas
6. Angel Medley
7. The Christmas Song
8. It's The Most Wonderful Time Of The Year
9. Jolly Old St. Nicholas
10. I Heard The Bells On Christmas Day
11. What Child Is This?
12. Silent Night

やっと購入しました。

 △ Andy Williams Live-Christmas Treasures Live -2011 管理人  2015年10月21日(水) 21:08
[修正]
△ Andy Williams Live-Christmas Treasures Live -2011
1. The Most Wonderful Time Of The Year 2:35
2. The Christmas Song (Album Version) 2:28
3. White Christmas (Album Version) 2:39
4. Oh, Holy Night (Album Version) 3:03
5. Happy Holidays / It's The Holiday Season (Album Version) 2:19
6. Silent Night (Album Version) 2:21
7. Moonlight In Vermont (Album Version) 2:51
8. Village of St. Brnadette (Album Version) 3:58
9. The Skaters Waltz (Album Version) 1:25
10. Ave Maria (Album Version) 3:26 ¥ 250
11. Some Children See Him (Album Version) 3:26
12. You Meet The Nicest People (Album Version) 1:52
13. Mary's Boy Child (Album Version) 3:36 ¥ 250
14. What Are You Doing New Year's Eve? (Album Version) 3:04
15. May Each Day (Album Version)

やっと購入しました。

 今聞くと新鮮 管理人  2015年9月22日(火) 0:12
[修正]
△ある愛の詩・・。
日本語の歌詞を憶えていた。
2回クリックで超拡大画像に・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=vLOMhq5vq8I

 元気印 管理人  2015年9月22日(火) 0:00
[修正]
元気印Andy。
2回クリックで超拡大画像に・・・。

 命日へ。 管理人  2015年9月21日(月) 23:37
[修正]
懐かしい画像。
2回クリックで超拡大画像に・・・。

 思い出の1枚 管理人  2015年9月21日(月) 23:33  Mail
[修正]
おおおお大昔の思い出の1枚です。
△サイモンとガーファンクルとの出会いをAndyは語る・・・。
サイモンとガーファンクルを初めて見たのはサンディエゴだったんだ。まだ新人でネ。人気はあったけれど、大スターではなかったんだ。けど・・驚いたよ・・。
彼等はスツールに座ってマイク1本とライト一つで2週間歌っていたからさ・・。
本来ステージはダンサーやシンガーがいるもので、最初奇妙だったが・・、1本のギターと2人の声に慣れてきたんた。そして・・ものたりない状況の中で彼等に集中力に魅了され、とても・・素晴らしかった。彼等を迎えた時、一緒に歌たくて・・「スカボロ・ファア」を選らんだんだ。経験が役に立ち合わせて歌うのは簡単だったんだ。1967/4/28 NBCのMCから・・。

△アンディは今までCBSコロンビア(日本コロンビア)から発売されていたが1968年、CBSソニー名義にかわって記念すべき第一弾のアルバム。


ヒット曲「見果てぬ夢」を含む11枚目のミリオン・セラー・アルバム。B面はアップ・テンポの曲を集めた明るいアルバム。

■1968年、CBSソニーから初めてリリースされた「スカロボー・フェアーを歌う」のタイトルでのオリジナルアルバム。CBSソニーからの第一弾の記念的アルバム。「恋­は水色」「見果てぬ夢」「哀愁の花びら」「愛のセレナーデ」そしてすばらしい名曲ジミー・ウエッブの作品「恋はフェニック」は秀逸。今も大好きな「見果てぬ夢」も収録されている。

1973年初ライブLP盤でフィナーレに鳴り止まぬ把手の中で「見果てぬ夢」が素晴らしい歌唱を見せてくれた曲。米国のホンダのCMでも印象的に取り上げている、レベルの高さが素晴らしい。

アンディの11枚目のミリオン・セラー・アルバム。この時期、CBSソニーから発売になって、この頃良く仕事で銀座に行く機会が多く、アンディのこのアルバムが銀座の「ソニービル」で大々的にこのLPを何枚もディスプレー用に使って販促用と宣伝して、売っていたのが今も強烈に印象に残った好きなアルバム。

今回、こうしてLP紙ジャケット米国オリジナル盤CDとして再発はとにかく嬉しい限りである。
曲順は日本コロンビア盤での発売されたまま(ズットLPで聞いて居たファンの為、曲順にこだわったらしい)の収録とは40数年聴きつづたファンとしては感激でもある。

  たかこ  2015年8月21日(金) 16:04
[修正]

ジミーオズモンドがアンディのトリビュート版(cd)をレコーディングしました。

久しぶりにR.E氏からの情報です。

  管理人  2015年9月21日(月) 6:08 [修正]
たかこ様
お早うございます。
ジミーオズモンドの情報、有り難うございます。
八王子、AM6時、気温21℃。空の青さ、夕焼け雲、身も心の洗われるような心地よい秋日和。金木犀が咲き始めています。燃え立つよな紅一途さに心惑わす曼珠沙華がさいています。見とれていると炎を祀るような錯覚を覚えます。
暑さ寒さも彼岸まで」秋彼岸。まだまだ虫たちが鳴いてます。

アンディの命日がやってきます。
早くも3年の月日が流れています。
1973年、大阪公演の世界初のライブ盤を聞いています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13
全 100件 [管理]
CGI-design