| 第48回北軽句会 平成19年10月17日(2007年)
 ■ペンション・レアール於いて
 
 兼題・小鳥来る・林檎・茸
 
 
 | 
          
            | 
  
 
 
 
        
        
        
        
          
            | ■小浅間を踏み分け登り初紅葉 |  | 岡村妃呂子 |  
            | ■庭先の畑しめじを見据えたり 
 
 
 
 |  |  |  
            | ■静けさや音色やはらか胡桃落つ |  | 佐々木終吉 |  
            | ■吟行や開く歳時記小鳥来る 
 
 
 
 |  |  |  
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  
            | ■昇進を報せる電話小鳥来る |  | 清水一静 |  
            | ■暮れ染める稲架のあたりのわらべ唄 
 
 
 |  |  |  
            | ■毒茸踏めば妖しき煙り吐く |  | 滝沢咲秀 |  
            | ■黄落や生涯語れぬ恋のあり 
 
 
 
 |  |  |  
            |  |  
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  
            | ■手作りのパンに似合いの林檎かな |  | 内藤  徹 |  
            | ■潮風に揺るる金柑伊豆の旅 
 
 
 
 |  |  |  
            | ■看取り妻観ずじまいなる菊花展 |  | 湯本 巴 |  
            | ■水辺より始まってをり渓紅葉 
 
 
 
 |  |  |  
            | ■五味子酒ロゼ色となり試飲会 |  | 田村洋子 |  
            | ■栗剥くに無傷完璧目指しをり 
 
 
 
 |  |  |  
            |  |  |  |  
            | ■瀬の音の山家の朝や林檎むく |  | 柴山英人 |  
            | ■浅間野の古屋をつつくけらつつき 
 
 
 
 |  |  |  
            |  |  |  |  
        
        
        
        
          
            | ■捗らぬ釣瓶落としの一ト日かな 
 |  | 山田公子 |  
            | ■林檎狩り空の青さをたぐり寄せ 
 
 
 
 |  |  |  
        
        
        
        
          
            | ■バス停へ畦の近みち草虱 
 |  | 山田邦夫 |  
            | ■駅弁の隣りの席も茸めし 
 
 
 
 |  |  |  
        
        
        
        
          
            | ■林檎熟る白根連峰背らにす |  | 柴山つぐ子 |  
            | ■山家の灯ひとつ点りぬ威し銃 
 
 
 
 |  |  |  
  
 
 
 | 
          
            | 
 
        
        
        
          
            |  |  |  |  
            |  | ■今月の句会・・・・
 紅葉真っ只中のレアール佐々木宅を句会場にお借りする事が出来ました。お心遣いの数々有り難うございました。
 名物犬テツもお出迎えしてくれました。
 
 
 ■次回は11月21日(水)吟行です。追分方面を予定しています。
 
 ■10時、柴山宅集合とします。
 
 ■昼食と句会場は「牛なべ倶楽部」を予定しています。
 佐久 千円位 食べ放題の素敵な店を見つけました。
 
 ■予約しますので、都合の悪い方、19日まで柴山まで連絡ください。
 
 ■寒くなります。ご慈愛のうえご健吟をおいのりします。つ
 
 
 北軽井沢 つぐ子便り 柴山 都久子記
 
 
 |  |  
            |  |  |  |  | 
          
            | 
 
 
        | 
          
            |  |